【那覇市】沖縄の伝統工芸品やちむん!11月21日より3日間「第46回 壺屋陶器まつり」が開催されます!
「第46回 壺屋陶器まつり」が、2025年11月21日〜23日の3日間、今年も那覇市の壺屋小学校で開催されます。やちむん(壺屋焼)は、琉球王朝時代から330年以上の歴史を持つ沖縄の伝統工芸品です。
【時間】 10:00〜17:00
【開催場所】 那覇市立壺屋小学校(入場無料)
主な見どころとして「壺屋陶器まつり」は、窯元が直接販売を行う陶器市の他、壺屋の伝統や技術に触れられる体験的なイベントが充実しています。
県内の約20の工房が出展し、お皿、花瓶、シーサーなどの壺屋焼の作品を産地価格で販売。
11月22日(土)15時から開催。各工房から出品された作品を競り落とすチャンスです!
11月23日(日)15時〜陶工たちの技量を競う伝統的な競技大会。各窯元の代表がロクロの技術と速さを競い、作品の仕上がりを競い合います。
11月23日(日)14時〜、壺屋町民会華鳳会による旗頭の演舞が披露されます。
そのほか、壺屋焼物博物館の出前展示や、壺屋地域を巡る無料ガイドツアー「ちぶや」まーいなども実施される予定となっています。
伝統と活気が溢れる壺屋の祭典で、お気に入りの「やちむん」を見つけてみてはいかがでしょうか。
那覇市立 壺屋小学校はこちら↓





