【那覇市】草木に隠れている緑の生態。外来種グリーンアノールを探してみよう!
2025年7月19日から始まった「第5回グリーンアノール捕獲大会」が8月31日まで開催中です。グリーンアノールとは、トカゲの一種でアメリカ合衆国南東部を原産とする種で、鮮やかな緑色の体色が特徴です。日本国内では、沖縄に外来種として定着しており、在来の昆虫やヤモリ、さらには固有種のオキナワキノボリトカゲを捕食するなど、生態系に大きな影響を与えていることが問題となっています。外来種とは、もともとその地域にはいなかったにもかかわらず、人間活動によって意図的または非意図的に(ペットとして飼育されていた個体が逃げ出したり、貨物などに紛れ込んだりして)定着したと考えられています。
このグリーンアノールを捕獲して捕獲順位に応じて競うという大会ですが、毎回人気を博しており今回も参加申し込みは締め切られ、すでに捕獲の中間集計は始まっていますが、末吉公園などで捕獲できているようなので大会関係なく捕獲してみたり、捕獲する難しさを経験するのもいいですよね!捕獲大会の結果を見ながら次回挑戦してみるのも楽しみを作るのもいいですね♪
末吉公園はこちら↓