【那覇市】夏休みの悩みの一つ”自由研究”。情報をさがして好奇心を見つけてみませんか?
2025年7月29日(火)〜8月3日(日)「さがそう!自由研究のタネ2025」沖縄県立博物館・美術館の県民ギャラリー1,2,3で行われます。時間は9:00〜17:00(最終日は16:00まで)
沖縄を中心とした海や陸の生きもの、さまざまな歴史文化の「ふしぎ」や「魅力」をパネルや標本をつかってご紹介していく流れで会場では、色々な分野の専門家や研究者がみんなのギモン、シツモンに答えていくようです。
⚫︎いろいろな葉っぱを触り比べてみよう! 葉っぱでこんなものも作れるの?!
⚫︎紅花のいろのひみつのはなし〜たべものとそめもの〜
⚫︎糸車ってなあに?まわしてわかるむかしの道具
⚫︎全長14メートルのジンベエザメや、体幅4メートルにもなるマンタ。巨大な生き物の研究には、メリット、デメリットがある。博士たちが実際に行っている研究の方法を紹介
自由研究の「タネ」が見つかるといいですし、何より知識が増え好奇心を持ってもらえると良い経験になることでしょう!夏休み特別展示にお子様と出掛けてみてはいかがでしょうか?
沖縄県立博物館・美術館はこちら↓